naonoomoitsuki.blogspot.com naonoomoitsuki.blogspot.com

naonoomoitsuki.blogspot.com

なおの思いつき。

今日は朝6時に宿を出発し、午前中は一つ600m級の峠を越え、44番札所に到着しました。 予定では45番札所へ行き、翌日に松山市に向かう予定でしたが、 色々な兼ね合いから、結局今日大阪に戻ることにしました。 そして、帰ってきました!!!  今回は40番から44番まで打ち終わり、残り半分となりました。 また次回を楽しみに、残りの休みは連休明けの仕事に向け 体力回復に努めます。 今日の総歩数は32,096、距離は22.46kmで 今回のトータル距離は174.49kmでした。 今日は朝から昼過ぎまでずっと雨でした。雨の中一人で重い荷物を背負って歩くのは、何故か切ない気持ちになってしまいます。しかし、この雨が私の心を洗ってくれていると思い、今日を気合いでなんとか乗り切りました。 ここで今後お遍路に挑戦しようとお考えの方にアドバイス!足の裏にできる「マメ」には十分にお気をつけください。マメができると、いくら脚が疲れていなくてもその痛みで歩くリズムやペースが乱れ&#...12300;お遍路は心を洗い、心を磨く」 今日の遍路道でこの一言を見つけました。お遍路の経験がある方のほと...昨日は初日にもかかわらず40km超え...

http://naonoomoitsuki.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR NAONOOMOITSUKI.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

May

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Thursday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.1 out of 5 with 15 reviews
5 star
9
4 star
1
3 star
4
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of naonoomoitsuki.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.9 seconds

FAVICON PREVIEW

  • naonoomoitsuki.blogspot.com

    16x16

  • naonoomoitsuki.blogspot.com

    32x32

  • naonoomoitsuki.blogspot.com

    64x64

  • naonoomoitsuki.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT NAONOOMOITSUKI.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
なおの思いつき。 | naonoomoitsuki.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
今日は朝6時に宿を出発し、午前中は一つ600m級の峠を越え、44番札所に到着しました。 予定では45番札所へ行き、翌日に松山市に向かう予定でしたが、 色々な兼ね合いから、結局今日大阪に戻ることにしました。 そして、帰ってきました!!!  今回は40番から44番まで打ち終わり、残り半分となりました。 また次回を楽しみに、残りの休みは連休明けの仕事に向け 体力回復に努めます。 今日の総歩数は32,096、距離は22.46kmで 今回のトータル距離は174.49kmでした。 今日は朝から昼過ぎまでずっと雨でした。雨の中一人で重い荷物を背負って歩くのは、何故か切ない気持ちになってしまいます。しかし、この雨が私の心を洗ってくれていると思い、今日を気合いでなんとか乗り切りました。 ここで今後お遍路に挑戦しようとお考えの方にアドバイス!足の裏にできる「マメ」には十分にお気をつけください。マメができると、いくら脚が疲れていなくてもその痛みで歩くリズムやペースが乱れ&#...12300;お遍路は心を洗い、心を磨く」 今日の遍路道でこの一言を見つけました。お遍路の経験がある方のほと...昨日は初日にもかかわらず40km超え...
<META>
KEYWORDS
1 skip to main
2 skip to sidebar
3 なおの思いつき
4 四国八十八ヶ所三十二日目(5/3)
5 naoya okuno
6 0 件のコメント
7 四国八十八ヶ所三十一日目(5/2)
8 1 件のコメント
9 四国八十八ヶ所三十日目(5/1)
10 四国八十八ヶ所二十九日目(4/30)
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
skip to main,skip to sidebar,なおの思いつき,四国八十八ヶ所三十二日目(5/3),naoya okuno,0 件のコメント,四国八十八ヶ所三十一日目(5/2),1 件のコメント,四国八十八ヶ所三十日目(5/1),四国八十八ヶ所二十九日目(4/30),四国八十八ヶ所二十八日目(4/29),四国八十八ヶ所二十七日目(4/28),四国八十八ヶ所二十六日目(4/27),前の投稿,登録 投稿 atom,更新しています☆,自己紹介,詳細プロフィールを表示,dubai crew diary
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

なおの思いつき。 | naonoomoitsuki.blogspot.com Reviews

https://naonoomoitsuki.blogspot.com

今日は朝6時に宿を出発し、午前中は一つ600m級の峠を越え、44番札所に到着しました。 予定では45番札所へ行き、翌日に松山市に向かう予定でしたが、 色々な兼ね合いから、結局今日大阪に戻ることにしました。 そして、帰ってきました!!!  今回は40番から44番まで打ち終わり、残り半分となりました。 また次回を楽しみに、残りの休みは連休明けの仕事に向け 体力回復に努めます。 今日の総歩数は32,096、距離は22.46kmで 今回のトータル距離は174.49kmでした。 今日は朝から昼過ぎまでずっと雨でした。雨の中一人で重い荷物を背負って歩くのは、何故か切ない気持ちになってしまいます。しかし、この雨が私の心を洗ってくれていると思い、今日を気合いでなんとか乗り切りました。 ここで今後お遍路に挑戦しようとお考えの方にアドバイス!足の裏にできる「マメ」には十分にお気をつけください。マメができると、いくら脚が疲れていなくてもその痛みで歩くリズムやペースが乱れ&#...12300;お遍路は心を洗い、心を磨く」 今日の遍路道でこの一言を見つけました。お遍路の経験がある方のほと...昨日は初日にもかかわらず40km超え...

INTERNAL PAGES

naonoomoitsuki.blogspot.com naonoomoitsuki.blogspot.com
1

なおの思いつき。: 1月 2009

http://www.naonoomoitsuki.blogspot.com/2009_01_01_archive.html

12288;今日は高石市で卓球の大会があり、私は知り合いの方のお誘いを受け、団体戦に出場しました。実力の無さに練習不足が重なり、予選リーグは最下位という結果になりました。個人的には、シングルスは2戦2勝、ダブルスは4戦4敗でした。ダブルスをもっと練習しなくては。シングルスだと相手のドライブの上がり目すぐを打ち返せるので、それ程ブロックがオーバーにはならないのですが、どうもドライブのブロックを少し待ったり、打点の落ち際を打ち返すと、オーバーになりやすいのです。 12539;・・・・・・・・. 12288;うわ、卓球オタクやん、って思いましたか? 12288;それはそうと、今日の試合でまた一つ学んだことがあります。 12288;隣の台で試合をしていたある選手が、試合が劣性に進んでいるにも関わらず、笑顔を絶やさないのです。もちろんラリー中は真剣なのですが、ボールを誰かに拾ってもらう時には必ず「ありがとう」とはっきり言い、試合後も相手と笑顔で「ありがとう」と握手をしていました&#1229...12288;そして人生初のスキーに挑戦しました。一日しかゲレンデには行けなかったのですが、そ...12288;1日目は現...

2

なおの思いつき。: 12月 2008

http://www.naonoomoitsuki.blogspot.com/2008_12_01_archive.html

12288;いよいよ年明けが近づいてまいりました。今年は私にとっては激動の年だったと思います。2年間のメキシコ留学から帰国し、教育実習、就職活動、そして私の人生の大きな一部となる企業に出会うことができました。そして何かが起こった時にはこのブログを更新し、まだまだ不完全な文章と内容にも関わらず、このブログを読んでいただいた方、ありがとうございます。来年もこのブログに対する御ひいきの程よろしくお願いいたします。そして、今年私がお世話になった人、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。また会える日を楽しみにしながら、社会生活に趣味に満身を注いでいこうと思います。 12288;来年も皆さんにとって、繁栄と健全の年でありますように。 12288;私は大学にいるときは、昼飯時にはいつも行く焼肉屋さんで、から揚げ定食をいただきます。そしてそこで食後に、ミルで挽いてくれるコーヒーを啜り、そこのお孫さんと遊んでからまた授業に出ます。 Time to say goodbye". 12288;ね、更に気持ちいいでしょ??? 12288;外国語大学に通う学生の中でも、かなりの人数が&#12289...

3

なおの思いつき。: 4月 2008

http://www.naonoomoitsuki.blogspot.com/2008_04_01_archive.html

12288;今日の大学からの帰り道、ふとアメリカ留学でも感じた日本とアメリカ、メキシコの違いを思い出しました。 12288;アメリカやメキシコ(ヨーロッパもそうかもしれません)に旅行や留学経験のある人は一度は感じた事があるとは思いますが、これらの国では、建物に入る際、後ろに入ろうとしている人がいれば、その入口の扉が引き扉なら、開けて先に後ろの人を通すか、押し扉なら先に自分が通って、しかし後ろの人が通るのを待ってから扉を閉めますよね。これって、他人の事をよく考える文化を持っていると自負する日本人の間ではなかなかない習慣ですよね。 12288;この前友達が、「ヒラメとカレイの違いって何なん?一緒やん。」と言っていました。 12288;それでは、どのようにヒラメとカレイを見分けるのでしょう。とても簡単です。 12288;上の絵の通り、目を上に向けて向いた方が左のものがヒラメ、右に向いたものがカレイです。そして、正面から見た時は、左に目が寄っているものがヒラメで、右に寄っているものがカレイです。 12288;「左ヒラメに右カレイ」. 12288;「寝る前に飲んだ方がよう寝れるねん」. 12288;また寝酒の習慣...

4

なおの思いつき。: 3月 2008

http://www.naonoomoitsuki.blogspot.com/2008_03_01_archive.html

12288;先天的に右腕のない障害があり、生後間もなく母親に病院に置き去りにされた宇都宮市の栃木県立のざわ養護学校高等部3年、和知誠宏さん(18)=同県那須烏山市=が今春、高齢者施設の職員になる。 12288;会いたいと待ちこがれた母親との中学時代のたった一度の再会を経て、高校時代には「お母さん」というタイトルのCDも出した。和知さんは「僕は祖父母も知らないが、施設でたくさんの人に会いたい」と話している。  和知さんが生まれた時、両親は離婚協議中だったといい、母親は病院で出産した数日後に姿を消した。高校2年まで養護施設や前橋市内のカトリック教会で過ごした。  . 12288;2年後、高等部の授業で詩を書いた。  . 12288;<お母さんってなあに><甘えたい。けんかもしてみたい><お母さんとずっと一緒に暮らしたい>  . 12288;勉強ができる、お金がある、社会における自分の地位を高める、これはら非常に大切な事です。それは人を助ける力となるのですから。 12288;プエブラ独特の町並みを紹介したり、この地特有の食事をしたり、とりあえずプエブラを満喫していました&#1229...12288;すぐに諦め...

5

なおの思いつき。: 4月 2012

http://www.naonoomoitsuki.blogspot.com/2012_04_01_archive.html

やっぱり初日はキツいですね。身体が長時間、12kgの荷物を持って歩くことな慣れていないため、節々が痛みます。今は立つのも苦痛です(笑) これまでの経験から、お遍路歩きは毎日ドラマがあると思うのですか、何故こうも毎回、何か大切なことを感じさせてくれるのでしょう。 今日はまず朝一で通学中の中学生に「おはようございます」 と大きな声で挨拶されました。その後10人程の小学生、中学生から挨拶されました。「挨拶」は人間の基本で個人的にも常に気をつけていますが、それでも会社内や何か用事がある時だけ。(お店など)この世の中で挨拶をされて嫌な気持ちになる人なんていないですよね?ですので私はこれから知らない人にでも、チャンスがあれば積極的に挨拶したいと思います。(そういえば、3年前にも同じ話を...Sakai, Osaka, Japan. このブログには、日ごろふと思った事とか、嬉しかった事、たまに真剣な事、心配事などを書いて行こうと思います。このブログは僕の趣味の話もする時もあると思うので、ちょっとマニアックになるときもあるかと思います&...Blog de German Angeli 2.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

naonoikeikeblog.org naonoikeikeblog.org

なおのイケイケ生活ブログ

naonoise.fr naonoise.fr

::::::::Nao Noïse Association::::::::

naonomeu.com naonomeu.com

Bem-vindo ao Não No Meu!

Pular para o conteúdo. Bem-vindo ao Não No Meu! A sua fonte para a saúde e bem-estar na web. Diga não às toxinas em seu bebê, criança, corpo, comida, casa, escola e país. Não No Meu" fornece de uma forma educativa e simples acesso a informações críticas para incentivar um estilo de vida saudável e para que todos façamos escolhas inteligentes na hora de comprar qualquer produto. Guia Alimentar do Brasil: O Melhor Do Mundo! Em um post anterior nós mostramos como ficaria a famosa pirâmide alimentar. Se segu...

naonong.com naonong.com

´´ÒµºÃÓòÃûÏÞʱ³öÊÛ£¡This domain name is for sale!

This domain name is for sale! ÒµºÃÓòÃû CEO î ÏÞÊ öÊÛ. Çë à Ҫ ºÂòµÄÓòÃû, Ç ÏÎðÈÅ). ÁªÍø Ê ú ÓòÃûÏÈÐÐ ÃûÕýÑÔË Ë ÔòÔËÍ! This domain is for sale! ÓòÃû ÀÒÎÞ þ ÏÈÈËÒ áÈ Ö ÁìÏÈ! If you do not decide at this time, you may lose the best chance to own the good domain!

naononthong.blogspot.com naononthong.blogspot.com

jate

Doesn`t she look very cool? Earth has lived thousands of years. Fruits are vital for health and their nutrients. The Lonely Road reminds Me with You. Here are some twisting graphics for you. ข้อมูลอินเตอร์เน็ต. ภาคตะวันออกเฉียงเหนือ. E-Commerce คือธุรกิจรูปแบบใหม่ในศตวรรษที่ 21. เกี่ยวกับฉัน. ดูโปรไฟล์ทั้งหมดของฉัน. ผู้ติดตาม. กุมภาพันธ์. วิถีชีวิตภาคอีสาน. วิถีชีวิตภาคอีสาน. ข้อมูลงานอดิเรก. ข้อมูลการศึกษา. ข้อมูลส่วนตัว. วิถีชีวิตภาคอีสาน. ลักษณะเรือนไทยอีสาน. นอกจากคำว่า “เฮือน &#822...คำว่า &#8...

naonoomoitsuki.blogspot.com naonoomoitsuki.blogspot.com

なおの思いつき。

今日は朝6時に宿を出発し、午前中は一つ600m級の峠を越え、44番札所に到着しました。 予定では45番札所へ行き、翌日に松山市に向かう予定でしたが、 色々な兼ね合いから、結局今日大阪に戻ることにしました。 そして、帰ってきました!!!  今回は40番から44番まで打ち終わり、残り半分となりました。 また次回を楽しみに、残りの休みは連休明けの仕事に向け 体力回復に努めます。 今日の総歩数は32,096、距離は22.46kmで 今回のトータル距離は174.49kmでした。 今日は朝から昼過ぎまでずっと雨でした。雨の中一人で重い荷物を背負って歩くのは、何故か切ない気持ちになってしまいます。しかし、この雨が私の心を洗ってくれていると思い、今日を気合いでなんとか乗り切りました。 ここで今後お遍路に挑戦しようとお考えの方にアドバイス!足の裏にできる「マメ」には十分にお気をつけください。マメができると、いくら脚が疲れていなくてもその痛みで歩くリズムやペースが乱れ&#...12300;お遍路は心を洗い、心を磨く」 今日の遍路道でこの一言を見つけました。お遍路の経験がある方のほと...昨日は初日にもかかわらず40km超え...

naonori-oshima.com naonori-oshima.com

Naonori Oshima

naonoriyago.com naonoriyago.com

Naonori Yago / 矢後直規 / Art Designer / Graphic Designer

LAFORET GRAND BAZAR 2015 WINTER. Movie: https:/ www.youtube.com/watch? Laforet Private Party 2013 AW. On air FINAL HOME. URL: http:/ vimeo.com/98190089. Movie: http:/ vimeo.com/98190089. URL: http:/ bihada-glass.com/. Movie: http:/ vimeo.com/87935445. Client: NAGATORO et GALET. New Year’s card. Client: Salon de Venture. I’ateire du savon. Laforet Private Party 2014 SS. Movie: http:/ www.youtube.com/watch? Yuya inoue name card. Client: Inoue co.,ltd. A HAPPY NEW YEAR art factory. Client: H.P.FRANCE.

naonosafastemos.blogspot.com naonosafastemos.blogspot.com

O tempo é a minha matéria...

O tempo é a minha matéria. O tempo presente, os homens presentes, a vida presente. (CDA). Terça-feira, 25 de setembro de 2012. Sou maré vermelha a lamentar. É com grande frustração que vejo o PSOL perder e se perder nesta eleição. Em uma campanha tão fraca, perde a chance de se estabelecer como a nova esquerda portoalegrense, enquanto se perde no discurso udenista fácil. Marcadores: dilemas e outros demônios. Por outro lado, a situação do PT em POA (antigo reduto eleitoral petista) nesta eleição pode bem...

naonosardiaocoracao.blogspot.com naonosardiaocoracao.blogspot.com

Não nos ardia o coração?

Não nos ardia o coração? O título tem origem numa das passagens dos Evangelhos que mais aprecio, o episódio do "caminho de Emaús" (Lc 24, 13-35), sendo também o título de um livro de Henri J. M. Nouwen (uma meditação sobre a vida Eucarística) das Paulinas. Embora não dê para o título, a passagem que mais admiro é: "Então, os seus olhos abriram-se e reconheceram-no". 25 de abril de 2017. O marcador de caminhos António Pires, inspirado no Padre Elías Valiña (o padre louco), impulsionador das setas amarelas...

naonosekicho.com naonosekicho.com

彫刻家 深谷直之 ー SCULPTOR FUKAYA NAOYUKI

Stone Ark : Pyramidal Peak. Boxhill TORIDE ART WEEK 2017 に出品します。 Stone Ark : Mesa.